
おめでとうございます!
今回のチャンピオン作品は佐藤yuupopicさんの「先刻、古本屋で市井くんと会った。」に決定しました。
佐藤yuupopicさんは、これでトリプルグランドチャンピオンにリーチです。
久しぶりのチャンピオン獲得ですが、この勢いで、次回もぜひ頑張ってください。
エントリ |
作品 |
作者 |
得票 |
|
13 |
先刻、古本屋で市井くんと会った。 |
佐藤yuupopic |
4 |
|
6 |
莫迦沢貞治のお宅訪問 |
ながしろばんり |
2 |
|
10 |
花町に帰る |
岡崎龍夫 |
2 |
|
12 |
安息の場所 |
望月 迴 |
2 |
|
3 |
千早ぶる神の異域 |
ヨケマキル |
1 |
|
5 |
山陽新幹線 広島駅 |
箱根山険太郎 |
1 |
|
7 |
テロル |
大覚アキラ |
1 |
|
8 |
夏の夢を見る |
とむOK |
1 |
|
9 |
愛心 |
ぼんより |
1 |
|
感想票をお送りいただいた皆様、ありがとうございました。
「私の投票がない!」「内容が違うような」…… 掲載もれ、ミス等ございましたらご連絡いただけますようお願いいたします。
推薦作品と感想
■先刻、古本屋で市井くんと会った。 佐藤yuupopicさん
感想: ユポさん「先刻、古本屋で市井くんと会った。」と岡崎さん「花町に帰る」で迷った。どちらもあれだよね、通常の言語以上のものに身体を載せられる、という意味で他の詩人に比べて一歩抽んでていたように思うのだ。
がしかし、言葉の取捨、あとはノイズの少なさにおいてユポさんのほうがよかったな。言葉と意味というと随分と語弊がありそうだけれども、最後まで自分の言葉を使いこなせているのはユポさんな気がするので。それで。(M)
投票者:このバトルへの参加作者
感想:今回は、参加作品が少なかった割には、やや低調な印象。
そんな中で、コンスタントに一定レヴェルの作品を放っているのが、やはり佐藤yuupopicさんだ。
この作品は、佐藤yuupopic作品の中では、ずば抜けていい、とは言い難い。
でも、彼女独特の空気感と、行間に流れるリズムは、確実に生きている。
投票者:このバトルへの参加作者
感想:うーん、やっぱり人の感情の起伏というか、
そういうのを表すのは、この人がいちばん。
投票者:その他のQBOOKS参加作者
感想:佐藤yuupopicさんの作品は、いつも切ないなぁと思います。
投票者:その他のQBOOKS参加作者
■莫迦沢貞治のお宅訪問 ながしろばんりさん
感想:愛情というにはあまりに禍々しすぎて重い。
ずっしりとした言葉の質感に一票。
最後に落ちもついて素敵。
投票者:このバトルへの参加作者
感想:まっすぐな怒りと、入り口を開けられない間抜けさの加減が絶妙。
目標物しか目に入らないときの狂気を、サラリと描けていると思う。
投票者:このバトルへの参加作者
■花町に帰る 岡崎龍夫さん
感想:世界観 というか 雰囲気 というか、が好きです。
投票者:このバトルへの参加作者
感想:うたうような言葉のイメージで。
投票者:このバトルへの参加作者
■安息の場所 望月 迴さん
感想:いいっすね
投票者:このバトルへの参加作者
感想:繰り返される「夢を見ていた」「籠の中」というニュアンスが、しつこくないように組み込まれていて、夢想的な雰囲気がしました。
「鳥」という言葉が単体で使われず、常に「籠の中の鳥」という名詞で使われているところがミソかなと思いました。
投票者:このバトルへの参加作者
■千早ぶる神の異域 ヨケマキルさん
感想:これは完全にロックンロールですね。イカス〜!
投票者:このバトルへの参加作者
■山陽新幹線 広島駅 箱根山険太郎さん
感想:
心身の奥底がざわついて息が出来なくなる。
好ききらいとか超えて、この詩しか選べない。
(佐藤yuupopic)
投票者:このバトルへの参加作者
■テロル 大覚アキラさん
感想:今回はこれがグッと来た。タイトルの意味をしばらく考えてみる。
投票者:このバトルへの参加作者
■夏の夢を見る とむOKさん
感想:この「詩」が一番無駄がなく、余計な装飾も施されていないように感じました。
投票者:このバトルへの参加作者
■愛心 ぼんよりさん
感想:すごく、ありがとうの気持ちが伝わっていて、よかった。
文章も少なくまとめられていて、わかりやすい。
投票者:その他のQBOOKS参加作者
|