
おめでとうございます!
Tsu-Yoさんの「ゲーム」がチャンピオンに決定です。
エントリ |
作品 |
作者 |
得票 |
|
6 |
ゲーム |
Tsu-Yo |
3 |
|
4 |
水色 |
大覚アキラ |
2 |
|
2 |
雪洞手毬歌 |
百 |
1 |
|
5 |
詩人誕生 |
わいさん |
1 |
|
7 |
まるで駅のベンチ |
ゆた香 |
1 |
|
8 |
ごはん |
越冬こあら |
1 |
|
感想票をお送りいただいた皆様、ありがとうございました。
「私の投票がない!」「内容が違うような」…… 掲載もれ、ミス等ございましたらご連絡いただけますようお願いいたします。
推薦作品と感想
■ゲーム Tsu-Yoさん
感想:「5」「4」と縦に数字が並んでいて、
見た目のキレイさ、シンプルさも目立っていると思います。
「かわいいキノコ」を期待して水をあげるという、
そういう雰囲気になんとなく、ほの暗いエッチな感じも受けました。
好感を持ちました。次回もご期待申し上げます。
投票者:このバトルへの参加作者
感想:人生って、そんな感じだったりするよね。
投票者:このバトルへの参加作者
感想:読みやすく簡潔で気に入りました。
投票者:このバトルへの参加作者
■水色 大覚アキラさん
感想:良かったです。
言葉がすっと心に入ってくる感じがしました。
投票者:その他のQBOOKS参加作者
感想:Tsu-Yoさんの『ゲーム』と最後まで迷いましたが、大覚アキラさんの『水色』に投票します。
哀しいけれども明るい透明感とか少し寒いような空気感とか、作品世界がとても美しいと思いました。
投票者:このバトルへの参加作者
■雪洞手毬歌 百さん
感想:とても懐かしい感じがする作品でした。
それは単に平仮名だからという理由ではなく、
やさしい雰囲気の中に重なる、
ちょっぴり残酷なイメージが創りだしたものだと思います。
投票者:このバトルへの参加作者
■詩人誕生 わいさんさん
感想:ラスト二行の淡白さに大いに惹かれました。
犬と話すのは疲れます。
投票者:このバトルへの参加作者
■まるで駅のベンチ ゆた香さん
感想:指定席って自分の席であって他人が座ってたら嫉妬します。
当たり前のように笑って座られていると特に。
投票者:純粋読者
■ごはん 越冬こあらさん
感想:「ぼくたちは、ごはんをいただく」。
この1行に人間的な温かみを感じました。
難しいことは言わず、思わせぶりなことも言わない。
何かこの詩がいちばん素直に心に入って来たので、越冬こあらさんに1票を。
(桜はるらん)
投票者:このバトルへの参加作者
|