推薦作品と感想
■きみのかげ 飛鳥さん
感想:
一番読みやすかったです。
なんか、大好きなんだなぁーと思いました。
投票者: このバトルへの参加作者
感想:
一位3作品から、飛鳥さんのに1票。わかりやすかった。というとアホみたいだけど、何か胸の中にストン、と収まりが良い感じでしょうか。ああだろうかこうだろうかと思うこともなく、そのまんま。(蛮人)
投票者: その他のQBOOKS作者
■無題その3 花子さん
感想:
こういった読まれることが前提になっている場に出るのならば、そこで発表される作品はある程度「名刺」のような性質を備えているべきだと考えます。
実際に私は他の作者の方々とは(ネット上含め)面識もなく、どういった方かも存じ上げません。だのにそこに書かれていることが「ほっといてくれ」とか「寝てるので起こさないでください」だったとしたら、じゃあそれを読んだ私は一体どうすればいいんだ、となり対応に困ってしまいます。
独自世界の構築を志す場合でも、それとは別に「私はこれこれこういうものです」と外に向けて訴え(宣伝し)ようとする努力は必要なのではないでしょうか。私も含めた体感作者と本選作者の違いの一つは、その訴求力の有無にどれだけ敏感であるかということなのだろうと感じました。
というわけで、今回はそんな中でも一番外向きの力を感じさせてくれたこの作品に一票を投じます。
また若輩者の分際で無礼な口利き、ご容赦くださいませ。
投票者: このバトルへの参加作者
■願い 時雨さん
感想:
あなたの人生のすべて
あなたの命
永遠のあなたはどこにいるのだろう
あなたの実像を掴みたいばっかりに
すべてを失ってしまいそうな気がするわ
投票者: このバトルへの参加作者
|
◆QBOOKSに掲載の記事・写真・作品・画像等の無断転載を禁止します。
◆作品の著作権はそれぞれの作者に帰属します。
◆掲載作品の利用・出版権はQBOOKSが優先します。ただし作者の要望に優先するものではありません。
◆リンク類は編集上予告なくはずす場合がありますのでご了承ください。
◆お問い合わせはQBOOKSインフォデスクまで
|
Edited and published by QBOOKS Japan. No reproduction and republication is permitted.
|