盲腸
今月のゲスト:横光利一
Fは口から血を吐いた。Mは盲腸炎で腹を切った。Hは鼻毛を抜いた痕から丹毒に浸入された。此の三つの報告を、彼は同時に耳に入れると、痔が突発して血を流した。彼は三つの不幸の輪の中で血を流しながら頭を上げると、さてどっちへ行こうかとうろうろした。
「やられた。しかし、」とFから第二の報告が舞い込んだ。
「顔が二倍になった」とHから。
「もう駄目だ」とMから来た。
――俺は下から――と彼は云った。
彼はもうどっちへも行くまいと決心した。死ぬ者を見るより見ない方が記憶に良い。彼は三点の黒い不幸の真中を、円タクに乗って、ひとり明るい中心を狙うようにぐるぐると廻り出した。血は振り廻されるように流れて来た。
――俺は下から、
――俺は下から、
下から不幸が流れ出す故に、頭の上の明るい幸福を追っ馳けるのだ――だが、廻れば廻るほど、彼に付着して来たものは借金だった。――幸福とは何物だ?――推進機から血を流して借金を追い廻す――その結果が一層不幸であると分っていても、明るい空を追っかけ廻したそのことだけでも幸福だ。――それが喜ばしい生活なら、下から不幸が流れ出してしまうまで、幸福な頭の方へ馳け廻ろう。――死ねば不幸はなくなるだろう。――死なねば、幸はなくなるまい。――四人の中で死んだ者が幸福だ。――誰がその富籤を引き当てるか。――彼は競争する選手のように、円タクに乗って飛んでいた。
と、Mが死んだ。
彼は廻り続けた円タクの最後の線をひっ張ってMの病室へ飛び込んだ。が、Mの病室は空虚だった。医者が出て来て彼に云った。
「今日、退院なさいました」
「どこへ行ったのです?」
「さア、それは分りません」
――それゃ、そうだ。
――だが身体の中で何の必要もない盲腸で殺られると云うことは?
――身体の中に、誰でも一つ、幸福を抱いていると云うことになって来る。
彼は円タクに乗って、盲腸のような身体をホテルに着けた。ホテルのボーイは彼に云った。
「もう部屋は一つもございません」
その次のホテルも彼に云った。
「もう部屋は一つもございません」
――死を幸福だと思うものに、ホテルは部屋を借す必要は少しもない。
彼はまたぶらりと円タクの中へ飛び込んだ。
「どこへ参りましょう」と運転手は彼に訊いた。
「どこへでもやってくれ」
円タクは走り出した。彼は運転手の後から声をかけた。
「明るい街を通ってくれ、明るい街を。暗い街を通ったら金は出さぬぞ」
――盲腸が円タクの中で叫んでいる。
彼はにやりと笑い出した。
――此の盲腸は、今度は誰を殺すのだろう。
――だが、身体の中に、誰でも一つの盲腸を持っていると云うことは?
彼は街路を、血管の中の虫のように馳け廻った。だが、此の盲腸はどこへ行くと云うのだろう。